カテゴリー アーカイブ 熊本にペルグリーノ博士を招聘した時の写真
カウンセリング空き時間予約受付時間:9時~19時 なお、カウンセリング空き時間青文字は、チーフカウンセラー本郷の空き時間です。他のカウンセラーはたくさん空いていますので、お問い合わせ下さい。 |
本郷の一言「熊本こころ相談室」の本郷ひろなか先生が心理学に関する話題を随時更新します ご遠慮なく お問い合わせ←クリック下さい。 096-384-3181 「熊本こころ相談室」にてチーフカウンセラーを務める本郷ひろなか先生は熊本市内各所で開催しているアドラー心理学や心理カウンセリングに関する講演やセミナーで講師を担当、アルフレッド・アドラーの孫弟子にあたるジョセフ・ペリグリーノ博士からは「私の大事な友人にして弟子であるヒロよ。」と呼ばれる程の絶大な信頼を寄せられているアドラー心理学者のひとりです。本ページでは機能不全家庭で過ごし心理的虐待を受け続けた過去から自ら立ち直った経験のある本郷ひろなか先生が、同じく様々な問題や悩みを抱え苦しんでいる方たちのための一言を綴っていきます。 2020年05月07日
2メートル離れて(ソーシャルディスタンス)先日から、いらっしゃったクライエントサンたちと、 2メートル以上距離を開けてカウンセリングをして、セラピーもしています。
ちょっと変な感じはしますけど、十分依然と同じようにカウンセリングできています。
もちろん、SMILEなどのセミナーも、2メートル以上距離を開けています。
本当は、シータヒーリングでウィルス除去していますので大丈夫だと思うのですが、シータヒーリングを知らない人は心配でしょうから、安全策を取っています。
タッチフォーヘルスなどのセラピーも以前どおりの結果が出ています。もちろん、2メートル以上離れていますからタッチはしていません。
他のキネシオロジーにある「タッチしない筋肉反射テスト」とタッチフォーヘルスの代理テストを組み合わせて、14筋の調整や反応筋の調整を行っています。
十分な結果が出ています。
皆さんも安心しておいでください。
もちろん、「ちゃんとタッチしてほしい」という方にはご要望にお応えします。常にウィルス除去していますので安全ですよ。
お待ちしています。
2020年04月18日
仏教(長老派)って、アドラー心理学に似ている。仏教には、ブッダ直々ののお弟子さんたちの流れの「長老派」(昔、小乗仏教と呼んでいました)と、「長老派」の仏教を真似して作った「大乗仏教」の二つがあります。日本にわたってきた仏教は大乗仏教の方です。
実は、私の仏教に関して学習は、アドラー心理学よりもずっと早かったのです。 通学していた高校が仏教の高校でしたので、「宗教の時間」という授業がありました。他の生徒たちが嫌がっていた授業でしたが、私は、一番好きな授業でした。 その後、原始仏教の本をあさり読み、パーリ語の古い仏典では、仏教徒が「ヴェーダの達人」を目指していたということを知りました。 次はヴェーダの方を読み漁り、と様々な学びになって行ったのですが、 そこら辺りは端折り、 長老派の仏教に戻ります。 長老派では、お釈迦様が大事にした、「慈」「悲」「喜」「捨」という四つの感情があります。 これは、たいしたもんです。
私が一番興味深かったのが、「捨」のこころです。 悪行に対して無関心であれ、関わるな!という教えだからです。 アドラー心理学でも、不適切な行動に対しては、負の注目も正の注目もするなと教えます。意味がないからです。
仏教でも同じ教えがあるのです。
「捨」の感情は、高校生の頃から大好きな感情でした。そうありたいと思ってきました。そんな自分が同じ教えを持つアドラー心理学に引かれたのは必然だったのかも知れません。
アドラー心理学では、「慈」をフレンドシップタスク、「悲」を共同体感覚、「喜」を勇気づけ、「捨」を不適切な行動には注目しない と表現します。 いずれも重要な要素です。
長老派では、スマナサーラ師が「慈」「悲」「喜」「捨」につて、次のように説明してらっしゃいます。
まず第一の慈の心についてお話しましょう。 慈とは日本では慈(いつく)しみの感情を表しますが、慈しみというよりはむしろ友情にちかい感情と思ったほうがいいでしょう。 みんな仲良くしましようという感情です。 ひとりで食べるごはんより、二人、三人でいっしょに食事をしたほうが楽しいし美味(おい)しいでしょう。 その感情なのです。 大勢の人と仲良くしたい、みんなで楽しく暮らしたいと思う感情、それが慈の意味です。
二番目の悲は哀(憐)れみの感情です。 日本流に言えば憐憫の感情とでも言いましょうか。 悲しんでいる人を助けてあげたい、苦しみの渦中にある人を救ってあげたいと思う感情です。 だれかが困っていればすぐ助けに行ってあげる、そのときの助けに行く自分は気持がいいはずです。 阪神大震災のときも日本中の人々が何とかしてあげたいと立ちあがりました。 日本中が“悲”の感情で満たされましたが、それはすばらしい(みんなが助けあいたいという感情が溢れたということの意味においてです)ことでした。 これまで忘れすてにしてきた感情を取りもどしたのです。 あの、被災者を助けてあげたいという感情をいつまでも忘れないでほしいものです。それは人間であればいつも必要な感情なのです。 この必要な感情を心のなかに育てていく方法を冥想によって完成させてほしいものです。
三番目の喜はともに喜ぶ感情です。 人が幸福になって喜んでいるとき、自分もそれを見てともに喜べる感情です。 しかしながらふだん私たちは、自分の回りのだれかが仕事が上手くいったり、人が大金を手に入れたり、ライバルが美人の恋人を持ったりするとすなおには喜べず、嫉妬という感情に苦しめられます。 この嫉妬という感情は恐ろしいものですから、なるべく持たないほうがいいので、それだからこそ人が成功したならば、「ああ、よかった、よかった」と万歳でもできるような喜ぶ感情を抱けるよう、冥想法によって心を鍛えてほしいものです。
最後の四番目の捨は捨てると書いて捨(しゃ)と読むので意味が結びつかないようですが、平等で冷静な感情を表します。 人間はどんな物ごとに対してもいろいろな感情を抱くものですが、捨はその感情に流されないよう戒め、生命のすべてを見極める心のことです。 人間は、しょっちゅう怒っていたり、悪いことばかりしていたりする人が多いのですが、そういう人たちに翻弄され自分もいっしょになってともに怒ったり、苦しんでいたんではたまりません。 世の中には様々な人がいることは事実ですが、それらを放っておくことも大切なのです。 例えば、この世界にはさまざまな不平等がありますがそれをいちいち怒っていても仕方がありません。 悪人がはびこっていても、その悪人をやっつけるというのではなくただ冷静な心になって平等に見守っている、それが捨の心なのです。
仏教の冥想の実践はこれら四つの感情をべつべつに育てることが目的です。 その感情は私たちが生まれついて持っていたものではありませんから、ピアノを練習するように冥想によってこの四つの感情を習得していく以外方法はないのです。 そのために「慈悲喜捨の冥想法」があるのです。 慈悲喜捨の四つの感情をはやく作るためには、どれかひとついま自分の持っている感情を優先して育てていけば、残りの感情も作りやすくなっていくものです。 仏教講義よりhttp://www.j-theravada.net/kogi/kogi5.html 熊本こころ相談室http://cocorosodan.jp/ 2020年04月18日
やはりウィルスに効果ありシータヒーリングが、ウィルス除去に効果があることを書きました。
何人かの方が試してくれました。
コロナウィルスそのものではないんですが、他のウィルス性疾患や炎症で試してくださいました。
すると、
やはり、効果があったのです。
ウィルス性の疾患がなおytったり、炎症がおさまったりしたのです。
シータヒーリングは、電話で遠隔でもやっています。
みなさん。お試しあれ。
※シータヒーリングは、どのようなことをしてほしいかをリクエストした後、目をつぶって静かに待つだけで結構です。私が瞑想とイメージングを使って、シータヒーリングのエネルギーを送ります。施術者の脳波がシータ波になって、しかもいくつかのイメージを作ることで、施術を受ける人の脳波もシータ波になり、効果が出てくるのです。 2020年04月08日
パニック発作 パニック障害※対面カウンセリング委でできることを、電話カウンセリングでもできます。熊本こころ相談室の本郷博央の電話カウンセリングを、初回60分無料、通常60分3000円に変更しました。よかったらご賞味ください。「熊本こころ相談室」予約電話:096-384-3181(9時~18時)予約制ですが、空いていればすぐにでもお対応します。
<本文> 熊本こころ相談室には、いわゆる「パニック障害」を発症されている方が、たくさんいらっしゃいます。 まあ、パニック障害、パニック発作と言っても、一人一人が違います。同じ方はいらっしゃいませんけどね。 動悸が激しいとか、体がしびれるとか、息が苦しくなるとか、体が動かなくなるとか、強力な不安感に襲われるとか、ひどいめまいで動けなくなるとか、 しかし、共通する部分もあるようです。
パニック発作を発症されている方の「ライフスタイル」(潜在意識の中にある人生を生きていくシナリオ、プログラムのことを、アドラー心理学ではこう呼びます。)は、たいてい「私は無力だ」とか「私は大変な目にあう」とか「人生は危険だ」とか「私にはどうしようもないことがたくさん起こる」とかの思い込みが入っていることが多いようです。
そして、思い込みに反してパニック発作が起こっていないときは、いろいろなことが自分でできるのです。
つまり、十分いろんなことが自分の力で出来てしまうので、 人生のシナリオの中で規定されている「無力で大変な目に合う自分」を確定するためには、パニック発作とか、めまいとか、動けないような体調の不調とかを起こすことが必要なのです。 症状がないと、「一人で大丈夫で、何でも自分で出来て、人生の何とかなる」という流れになってしまうので、人生のシナリオとしては困ってしまうのです。
つまり、問題は「ライフスタイル」であって、パニック障害という症状ではないということです。
熊本こころ相談室に通ってこられるクライエントさんは、 潜在意識の中にある「人生のシナリオ」(「ライフスタイル」)を意識的に変えていかれます。現状のシナリオがどのようになっていて、どのように変えていけばいいのかを考えるのをカウンセラーはサポートします。
中には、カウンセリングを全く受けずに、「SMILE勇気づけの人間関係セミナー」だけを受けて自分で人間関係を改善させて、パニック障害を克服したと、あとで教えてくれた方もいらっしゃいました。
「SMILE勇気づけの人間関係セミナー」を真剣に受講して練習することは、「ライフスタイル」(潜在意識のプログラム)を確実に変えるのです。
カウンセリングをお受けになると、関係するトラウマ的な辛い記憶を開放するのを、カウンセラーが手伝います。 そして、だんだんと「人生のシナリオ」を変えていかれて、いつの間にか、パニック発作は、症状は、めまいは、極端な不調は、起こらなくなっていくのです。
パニック発作は、めまいは、極端な不調などの症状は、必ず克服できます。
そのためには、対処療法的に症状をなくそう、消そうとしないことです。
急がば回れ。大元の人生のシナリオ(「ライフスタイル」)を変えましょう。 変えることが出来るのです。 2020年03月21日
シータヒーリングのウィルス除去 電話60分3000でもできます60分3000円(初回無料)の電話カウンセリング・セラピーでは、シータヒーリングも行っています。
シータヒーリング(脳波をシータ波にすることでイメージを使って様々な癒しを行うヒーリング)には、得意なものがいくつかあるのです。
①悪いエネルギーや見えない不適切なものをの除去 ②思い込みの変換 ③強い執着心の改善
などがありますが、
①で、ウィルスや細菌にも大きな改善が見られます。私の指導でシータヒーリングを学んだ人たちも風邪などのウィルスの除去に大きな効果があったことを教えてくれました。
シータヒーリングのウィルス除去を体験したい人は、対面でもできますが、電話カウンセリングでもできますので、一度お試しあれ。
周辺地図 |