カテゴリー アーカイブ 熊本にペルグリーノ博士を招聘した時の写真
カウンセリング空き時間予約受付時間:9時~19時 なお、カウンセリング空き時間青文字は、チーフカウンセラー本郷の空き時間です。他のカウンセラーはたくさん空いていますので、お問い合わせ下さい。 |
本郷の一言2021年02月07日
勇気づけの条件 虹プロ考察7勇気づけの条件をまとめます。
今まで、この四つのことを解説しましたね。
勇気づけそのものじゃありませんが、がっかりしたときなど、怒って叱ったり非難するのではなく、①相手の行動②その結果③感じた一次感情④相手への願いを伝える「私メッセージ」も解説しました。一見J.Y.Parkさんが叱っている場面でも、彼は日本人の多くの親のように怒って叱りつけていないで、「私メッセージ」を使っているのでした。
四つの勇気づけの中で、虹プロの本質に近いのが、「2、ありのままの自分を認めてあげること」かもしれません。
デビュー曲「Step and a step」の歌詞の中にも「すでに特別な君を誇るべきだから」と言っていますし、J.Y.Parkさんも、虹プロジェクトの中で、参加者に向かって、元々あなたは特別な存在だと言っています。プロジェクトで落ちた人に対しても、「落ちたのは、単にオーディションの求める人と違っていただけで、人間は全員が特別な存在なのだ。」と言っています。彼の信念なのでしょう。
東京予選で、マコさんが「他の練習生は、かわいいコンセプトだったり、かっこいいコンセプトだったりあるのに、自分のコンセプトが持てないことに苦労している。」という意味のことを言った時も、「コンセプトは必要ありません。」「僕たちはもともと特別だからです。」「だから、自分らしく、ありのままでいてください。」と言っていました。
また、彼は、オーディションの視点として「ナチュラルさ」を上げていました。「歌やダンスの技術は教えることが出来るけども、ナチュラルさから生み出されるスター性は教えられない。スター性を持った人材を探しているのだ。」ということも言っていました。
全ての人が、ありのままの自分を認められる世界って、どんなに心地よいでしょうね。
周辺地図 |