カテゴリー アーカイブ 熊本にペルグリーノ博士を招聘した時の写真
カウンセリング空き時間予約受付時間:9時~19時 なお、カウンセリング空き時間青文字は、チーフカウンセラー本郷の空き時間です。他のカウンセラーはたくさん空いていますので、お問い合わせ下さい。 |
本郷の一言2019年01月17日
うつの症状(動画あり)(改稿・再掲です) うつ症状があると苦しいですよね。私も、過去経験があるので、よく分かります。 うつは、ストレスが多すぎることによる「ストレス反応」です。病気ではありません。「うつ病」って呼びますけどね。
もしあなたが打つ症状になっていたら、今の生活でストレスが多すぎるのです。※だから、ストレスを減らす必要があります。
ストレスにさらされ過ぎたせいで、こころと体のエネルギーバランスが乱れてしまって、エネルギーが正常にまわらなくなって体もこころも弱っている状態です。
次のような症状が出たら、うつだと思ってください。まあ、本当は、一人一人違うのですが。
うつの症状1、睡眠:寝つきが悪くなる。なぜか布団に入っても練れなくなってしまう。また、早朝覚醒といって2,3時間寝ただけで、夜中の1時とか2時に目が覚めて眠れない。日中も疲れているのに眠れない。逆に過度に眠りすぎる場合もある。
2、興味関心:何に対しても興味が持てない。何事も楽しめない。御社fれや身だしなみすら興味ない。新聞や週刊誌や本が読めない。テレビを見ることもできない。
3、力、気力:何をするにも力が出ない。筋肉に力が入らない。気力がわかない。疲れた感じがする。
4、気分:気分が落ち込む。ズーンと落ち込んで憂うつな気分。酷い場合は、絶望的な感じがする。
5、性欲:性欲が極端に低下する。そういうことに全く興味が持てない。また、逆に抑えられないで苦労する場合もある。
6、食欲:食欲がない。多くを食べられない。おいしくない。食べても砂のようで味がしない。逆に食べ過ぎる場合もある。
7、自己肯定感の低下:自分はなんてダメな人間なんだと思う。家族などに対して申し訳ないという罪悪感にさいなまれる。
8、希死念慮:いっそのこと死にたいと思う。生きていても意味がないと思う。または、自分を傷つけたくなる。または、逆に、無性に他者を傷つけたくなる。
9、動作遅延:他の人から見て、明らかに動作や話し方が遅くなる。(これは周囲の人に聞いてください。)また反対に、そわそわして落ち着きなく動き回る場合もある。
実際は、人は一人一人違うので、うつの症状も一人一人違います。
しかし、上にあげた9つの症状のうち4つ以上とかいくつかが当てはまり、そのことによって生活に困難さが出てきている場合は、カウンセラーに相談した方がいいでしょう。
とにかく、ストレスを減らす必要があります。
熊本こころ相談室では、心理相談の他にセラピー(TFHキネシオロジーなど)でこころと体のエネルギーバランスを取ります。
周辺地図 |