アドラー心理学 スカイプカウンセリング 電話相談 心理カウンセリング 悩み相談 カウンセラー養成 は熊本こころ相談室へ

 
  • お問い合わせ
  • お客様の声
  • サイトマップ

 
 
心理カウンセリングの熊本こころ相談室
  • TOP
    • このような悩み解決までサポートします。
    • 会員登録
    • 当相談室の特色
  • ☆ 料 金 ☆
    • セミナー受講料金
    • カウンセリング料金
    • 営業時間
  • 悩みを相談
    • 悩みを相談
    • 腸心セラピー
    • 電話・スカイプによるカウンセリング等
    • ☆対面カウンセリング☆
    • 所属カウンセラー等
    • コーチング
  • セミナー
    • アクセス・バーズ講座(プラクティショナー養成) in福岡市、熊本市、八代市
    • 各種セミナー情報 in熊本こころ相談室
    • アドラー心理学SMILE勇気づけの親子・人間関係セミナー
    • ELM勇気づけ学習会・ELM勇気づけリーダー養成コース
    • アドラー心理学理論学習コース
    • 五行カラーオンサセラピー1DAYトレーニング
    • タッチフォーヘルス(TFHキネシオロジー)
    • NlPを学ぶ「ハッピーナビゲーションシステム」
    • アドラー心理学勇気づけカウンセラー養成コース
    • カウンセラー養成
  • アドラー心理学
    • アドラー心理学
    • 嫌われる勇気
  • アクセスバース
  • お知らせ
  • こころ相談室までのアクセス
    • 熊本こころ相談室への行き方、アクセス
    • 相談室への行き方
  • 日程空き時間
  • 悩み克服ブログ
  • 会員登録
  • 全国の相談所
    • 全国の相談所
    • 北海道のカウンセリングルーム
    • 東北のカウンセリングルーム
    • 関東甲信越のカウンセリングルーム
    • 北陸三県のカウンセリングルーム
    • 東海4県のカウンセリングルーム
    • 近畿のカウンセリングルーム
    • 中国地方のカウンセリングルーム
    • 四国のカウンセリングルーム
    • 九州沖縄のカウンセリングルーム
  • 電話相談
  • 薬では良くならない
    • 危険な薬 ベンゾ系 パキシル
    • 精神科薬物療法の真実
    • 薬では良くならない
    • 抗うつ薬は効くのか?
  • 福岡ルーム
  • あきこ先生
  • キネシオロジー(ブレインジムなど)
  • タッチ・フォー・ヘルス
 
 
 

熊本こころ相談室へのアクセス

熊本こころ相談室からのお知らせ

ブログ「本郷の一言」

カテゴリー

  • 更新情報

アーカイブ

  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年5月
  • 2021年12月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年4月
  • 2021年2月
  • 2020年7月
  • 2020年5月
  • 2023年
  • 2022年
  • 2021年
  • 2020年
  • 2019年
  • 2018年
  • 2017年
  • 2016年
  • 2015年
 
 

本郷博央(ほんごうひろなか)先生

チーフカウンセラーの画像
 
 
 
 

熊本にペルグリーノ博士を招聘した時の写真


ジョセフ・ペリグリーノ博士 とチーフカウンセラー本郷ひろなか
ジョセフ・ペリグリーノ博士(Ph.D)はアルフレッド・アドラーの孫弟子にあたる高名なアドラー心理学者です。「私の大事な友人にして弟子であるヒロよ。」と呼んでくださいます。

こころ相談室は、アルフレッド・アドラー、クルト・アドラー、ペリグリーノ博士と続くアドラー心理学を継承しています。
ホームページ ブログ
「熊本こころ相談室」の他のカウンセラー

 
 

カウンセリングルーム

  • 熊本市中央区水前寺6丁目10-44水前寺ビル303号 周 辺地図



  • カ ウンセリングルームの中




  •  
     
     
     
     
     

    カウンセリング空き時間

    予約受付時間:9時~19時

    予約電話: 096-384-3181 完全予約制 早めにご予約ください。
    繋がらない時は、ご用件と電話番号とお名前を留守録に残すか、問い合わせフォームかメールinfo@cocorosodan.jpでどうぞ。

    カウンセリング空き時間



    なお、カウンセリング空き時間青文字は、チーフカウンセラー本郷の空き時間です。他のカウンセラーはたくさん空いていますので、お問い合わせ下さい。

     
     
     
    ホーム > お知らせ
     

    お知らせ

    「熊本こころ相談室」をご利用の皆様へ

    1993年の創立以来、数々の心理学に関するセミナーの開催や心理カウンセリングの現場に携わってきた「熊本こころ相談室」では、鬱 (うつ) 、無気力、パニック障害、対人恐怖症、過食、摂食障害、不登校、引きこもり、煙草やアルコールへの依存症といった悩みを抱える多くの方たちを見守ってきました。
    本ページではそんなた「熊本こころ相談室」で開催されるセミナー日程に関するご案内やカウンセリング可能日時のお知らせを更新致しますので、当相談室へのお問い合わせの前にまずご一読頂けますと幸いです。

    2016年08月25日

    メタトロン体験会9月17日(土)

    // // <meta http-equiv=”refresh” content=”0; URL=/?_fb_noscript=1″ />// //

    メタトロン3

    お待たせしました。

     

    メタトロンの増田貴久先生が、9月17日(土)に熊本こころ相談室に来てくださいます。

     

    最新機種のメタトロンを持って来て下さいます。

     

    熊本こころ相談室のクライエントさん(対面カウンセリングを受けたことのある人)と生徒さん(相談室のセミナーを受講したことのある人)は、初回無料、2回目以降1500円で受診できます。

     

    それ以外の人は3,000円で受診できます。

     

    毎回、予約でいっぱいになります。早目のご予約をどうぞ。

     

    9:30、10:00、10:30、11:00、11:30、13:00、13:30、14:00、14:30、15:00、15:30、16:00、16:30の13枠です。

     

    並行して本郷博央のタッチフォーヘルス or アクセスバーズの施術を 特別料金(20分~30分程度2,000)で体験施術します。

    どなたでも体験できます。

    2016年08月25日

    タッチフォーヘルス・レベル3 8/26,30熊本市 9/1,8福岡市

    「タッチフォーヘルス」一度ご体験ください。

     

    8/26,30の12時~17時に、熊本市中央区水前寺6-10-44水前寺ビル303で「タッチフォーヘルス・レベル3」が開催されます。見学、体験は無料です。必ず連絡して来てください。090-2855-4567本郷

     

    9/1,8の9:45~18:00に、福岡市南区大楠3-17-10「カシマス」で「タッチフォーヘルス・レベル3」が開催されます。見学、体験は無料です。必ず連絡して来てください。090-2855-4567本郷

     

    チーフカウンセラーの本郷博央は20年のカウンセラー経験の中で、様々なセラピーを行ってきました。

     

    ブリーフワーク、ゲシュタルト療法、催眠、シータヒーリング、ホ・オ・ポノポノ、NLP神経言語プログラミング、ブレインジム、腸セラピー、気功などなど

     

    しかし、タッチフォーヘルス・キネシオロジーはそれらのセラピーやヒーリングとは一線を画す、根本的なセラピーです。

     

    目標設定をして、筋肉反射テストを使うことで全身のバランスを取ることで、本人の「意図を実現する」根本的なセラピーです。

     

    本人が何を意図するか、と言うことはとても大切なのです。

     

    そして、その意図をバランスを取るだけで達成してしまう タッチフォーヘルス・キネシオロジー(タッチフォーヘルスは、あらゆる種類のキネシオロジーの源です。)のすごさ。是非ご体験ください。

    2016年08月19日

    お休みです。8月18日(木)~21日(日)

    熊本こころ相談室は、8月18日(木)~21日(日)は 本郷博央の私用でお休みです。

     

    お急ぎの際は、hhgg@q.vodafone.ne.jpにメールをください。なるべく早くお返事します。

     

    よろしくお願いします。

    2016年07月17日

    福岡市無料体験 8月3日、4日タッチフォーヘルス・レベル2

    8月3日、4日に福岡市で タッチフォーヘルス・レベル2を開催します。

    現在、受講料50000(再受講時に10000必要)でも受講できます。

    会場は、高宮駅から徒歩2分のレンタルスペースカシマスです。

    残席2名です。

     

    タッチフォーヘルスの施術を受けてみたい人は、セミナーの中で、無料で施術体験できます。完全な施術ではなくて、セミナーの流れの中での体験になります。

     

    タッチフォーヘルス・キネシオロジーとは、どのようなものでしょうか?

     

    タッチフォーヘルスは、全てのキネシオロジーの源流です。

     

    ブレインジム、オンサセラピー、バイデジタルオーリングテスト、健康キネシオロジーなどの様々なキネシオロジーは、タッチフォーヘルスの技術をもとに生み出されました。

     

    私 本郷は、20年以上のカウンセラー経験、1万件以上の相談件数があります。その歴史の中で、様々なセラピー技術を習得して、提供してきました。

     

    様々なセラピー技術を使ってきました。ゲシュタルト療法、再決断ゲシュタルト、リペアレンティング等のTA心理学(交流分析)の技術、カラーセラピー、インナーチャイルド療法、NLP神経言語プログラミングの諸技術、催眠、シータヒーリングなどなど。

     

    しかし、タッチフォーヘルスは、それらのすべてを超える、、段階の違う 超セラピーです。

     

    潜在意識の力を100%引き出してくれるからです。

     

    筋肉反射テストという方法で、その方のその問題を どのセラピーを使えば、有効に解決できるか。その目標を、どの方法を使えばうまく解決できるか。知ることができるのです。

     

    施術者は、無知でいいのです。いや、無知の方がいいのです。すべては、クライエントさんの筋肉が知っています。

     

    そして、筋肉反射テストを使って、ゴール設定をして、クライエントさんの体の気の流れのバランスを取るだけで、心のバランスや、奥底にある潜在意識のバランスさえ取ってしまうのです。

     

    このことでわかるのは、クライエントさんのこころと体には、人間の体と心には、もともと無限の力が潜んでいる ということです。

     

    タッチフォーヘルスは、それを素直に引き出すだけなのです。

     

    その不思議を、、

     

    ぜひあなたもご体験ください。

    2016年07月15日

    7月24日(日)28日(木)福岡市アドラー心理学理論学習コース

    7月24日(日)28日(木)に、福岡市で、アドラー心理学理論学習コースを開催します。

     

    場所は、高宮駅徒歩2分の「レンタルスペース カシマス」です。http://www.kashimasu1-2.net/map/

     

    残席2名です。

     

    アドラー心理学理論学習コース //

    アドラー心理学理論学習コース内容
    第1章「フロイト精神分析とアドラー心理学理論」
    1、アルフレッド・アドラーってどんな人?
    2、フロイト精神分析との違い
    3、個人心理学(アドラー心理学)の発展と消滅と復活
    第2章「アドラー心理学の理論、劣等感とは何か」
    4、人間主義、機能主義、目的論、実存主義、自己責任、
    5、全体論、
    使用の心理学、対人関係論、場の理論、価値の心理学、実践主義
    6、劣等性、劣等感、劣等コンプレックス、優越コンプレックス、共同体感覚、他者承認欲求の否定
    第3章「最優先目標分析」
    7、最優先目標分析

    第4章「ライフスタイルその1」
    8、ライフスタイルの定義、基本的信念
    9、ライフスタイルの各要素
    第5章「ライフスタイルその2」
    10、ライフスタイルの機能
    11、ライフタスク(人生の課題)
    第6章
    「ライフスタイルその3」
    12、ライフスタイル類型(ゲッター、ベイビー等)
    第7章「幸せとは何か?」
    13、幸せとは何か?幸せの三条件、相互信頼相互尊敬
    14、感情のはたらき
    15、縦の関係、横の関係
    16、課題の分離
    17、疾病利得の理解
    第8章「早期回想分析」
    18
    、代替案提示(バイパスづくり)
    19、早期回想とは何か?
    20、早期回想によるライフスタイル分析

    チーフカウンセラーの本郷ひろなか先生は、20数年のカウンセラー経験の中で、少ないときで月100件、多いときで月140件の相談にのられています。その重ねてきた実践の中から本当に役立つアドラー心理学の知識を厳選してお伝えします。

    アドラー心理学理論学習コースは、心理カウンセラーとしてやっていくためのアドラー心理学の理論面をコンパクトにまとめました。心理カウンセリングの実践面は、アドラー心理学SMILE勇気づけの親子・人間関係セミナーを受講して、日常的に練習して、心理カウンセリングの聞く技術を身につけて、さらには、不適切な人間関係と適切な人間関係の違い、共依存や機能不全家庭と自立した人間同士の関係との違い、傷つけあうコミュニケーションや勇気をくじくコミュニケーションと勇気づけあうコミュニケーションとの違いを体感してください。

    ‹123456789›»

     

    周辺地図
    熊本こころ相談室 〒862-0950 熊本市水前寺6丁目10番44号水前寺ビル303号 電話 096-384-3181

     
     
    • NLPについて
    • セミナー
    • 心療内科
    • Q&A
    • アドラー心理学
    • 営業時間
    • ☆ 料 金 ☆
    • 所属カウンセラー等
    • お問い合わせ
    • 電話・スカイプによるカウンセリング等
    • 会員登録
    • プライバシーポリシー
    • リンク集
    • 特定商取引に関する法律に基づく表示
    • サイト運営者情報

     
     
    Copyright© 熊本こころ相談室 All Rights Reserved.