アドラー心理学 スカイプカウンセリング 電話相談 心理カウンセリング 悩み相談 カウンセラー養成 は熊本こころ相談室へ

 

 
 
 
 
 

本郷の一言

「熊本こころ相談室」の本郷ひろなか先生が心理学に関する話題を随時更新します

ご遠慮なく お問い合わせ←クリック下さい。 096-384-3181

「熊本こころ相談室」にてチーフカウンセラーを務める本郷ひろなか先生は熊本市内各所で開催しているアドラー心理学や心理カウンセリングに関する講演やセミナーで講師を担当、アルフレッド・アドラーの孫弟子にあたるジョセフ・ペリグリーノ博士からは「私の大事な友人にして弟子であるヒロよ。」と呼ばれる程の絶大な信頼を寄せられているアドラー心理学者のひとりです。本ページでは機能不全家庭で過ごし心理的虐待を受け続けた過去から自ら立ち直った経験のある本郷ひろなか先生が、同じく様々な問題や悩みを抱え苦しんでいる方たちのための一言を綴っていきます。
アドラー心理学にご興味をお持ちの方や鬱 (うつ) 、パニック障害、不登校、引きこもり等で心理カウンセリングをご希望の方は「熊本こころ相談室」までお気軽にお問い合わせくださいませ。

2018年09月30日

人の目が気になる

人の目が気になるという人がいます。日本人には多いかもしれません。(「嫌われる勇気」に書いてあった「他者承認欲求」ですね。)

 

なぜ日本人に、人目が気になる人が多いかと言うと、日本人の親は子どもの課題に口を出すことが多いからでしょう。

 

親が自分の課題に口を出してくる。→他者は、私の課題に口を出してくるかもしれない。→他者が私の行動をどう思うかが気になる。 という図式です。

 

人の目が気になるという他者承認欲求から抜け出した方が楽で幸せなのですが、急には抜け出せません。でも、あきらめないで、抜け出していく方がいいでしょう。

 

私たちは、自分の無意識の中に、この世を生きていくためのプログラム(アドラーはこれを人生を生きていく「スタイル」=「ライフスタイル」と呼びました。)を持っています。このプログラムは、危機に陥った時ほど強く発動します。

 

だから、特大のストレスにさらされたりすると、「人の目が気になる」ことが高じて、対人恐怖症とか視線恐怖症とか、社会不安障害とか、パニック障害などまでひどくなることがあるのです。

 

これらの症状を根本的に改善するには、無意識の中のプログラム(「ライフスタイル」)を改変するしかありません。

 

無意識のプログラムは、いわゆる「癖」です。自分がどんな「癖」を持っているか理解して、その「癖」を直していく方法を学んで、あきらめないで直していけば、もう症状は怒らなくなるのです。

 

異常に「人の目が気になる」癖がある場合は、自分に自信がなくて、他者を信頼していないのだろうなあと推察されます。

 

もし、自分に自信がない場合は、もしかしたら、自分と他者を比較しているのかもしれません。なぜかというと、もし全く比較していないのならば、自信がなくなるという事態にはならないのではないかと思うのです。

 

もしそうなら、比べる癖、比較する癖をやめていく必要があるでしょう。

 

もし、他者を信頼していないのならば、子どものころの「人が信頼できないような」体験を通して、「人は信頼できない。」とか「人は敵だ。」などの思い込みを持ったのかもしれません。

 

多くの人は、思い込みが変えられないと思っているようですが、実は思い込みは私たちが生きていくうえでとりあえず使っている「道具」に過ぎないので、思い込みを変えるのはできるのです。

 

他者への思い込みは、重要です。他者に対して「信頼できない」とか「てきだ」とかの きつい思い込みを持っている場合は、きつい人生、不幸な人生が待っています。

 

カウンセラーと協力して、「他者に親しみを持つ」思い込みにじっくり変えていくことをお勧めします。
よく「人との良い関係を持った経験がない。」とおっしゃる方(驚くほど多数)がいらっしゃいますが、

 

そんな経験などなくても、思い込みは変えられます。

 

周辺地図
熊本こころ相談室 〒862-0950 熊本市水前寺6丁目10番44号水前寺ビル303号 電話 096-384-3181